スカウト募集中

糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

2011年3月21日月曜日

みなさま、ありがとうございました

12時
わが22団の団委員長、ベンチャースカウトの呼びかけによって、新しくなった博多駅の博多口に続々とボーイスカウト達が集まってきました。
 ボーイスカウト福岡中地区の団からビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー、そして団委員の方々が勢揃い。百名は越していたと思われます。
少数精鋭(?)の22団は大人数の中、埋もれてしまいそうになりました(^_^;)。
色あせた、年期の入ったベレー帽が我が22団団委員長。
各団の指導者を集めて打ち合わせ中。















12時半
博多口まえの広場に、背中合わせに四角を作って行き交う人に募金を呼びかけました。
 小雨ですが、しだいに落ちてきて制服一枚では寒さもこたえました。
寒い、冷たい、喉が痛い・・・と感じながら、雪が降るなか救助を待っている方々、避難所で毛布を分け合って身を寄せる方々、現地で頑張っている方々を思いながら、みんなで1時間呼びかけました。
















私達の他にも募金をしている団体がたくさんいて、みなさん既に協力をされているでしょうが、私達の呼びかけにもたくさんの善意が集まりました。
今回の東日本救援募金については、千円、五千円、一万円と、募金して下さる方の金額が大きかったです。金額を出すのは不謹慎かもしれませんが、「何かしたい」と感じている人が多いのだとひしひしと感じました。
まだまだ日本も捨てたもんじゃありません。みんなで協力して復興を成し遂げましょう。


最後になりましたが、今回の募金実現のためにご尽力頂いた持永団委員長、ベンチャーのみなさん、ありがとうございました。
何かしたい、何かしなければと悩むばかりで心身ともに憂鬱になっていた私も、一歩前に踏み出せた気がします。ボランティアはまだ始まったばかりです。これからも、一人一人が協力できることを考えながら過ごしていきましょう。

2011年3月17日木曜日

東日本大震災被災地救援募金のお願い

団委員長 持永 英輔
 
東日本大震災被災地救援募金のお願い
先日の団運営会議で救援募金をやることが決まりました。募金をしても僅かの金額しか集まらないだろうことと私達の自己満足に終わるのではの危惧から、私からは言い出せなかったのですが、指導者の皆さんから何かやらせて欲しいとの強い希望があり、またベンチャーを始めスカウトからも何かしないでは居られないとの要望に感激しました。急ではありますが、下記の要領で東日本大震災被災地救援募金活動を実施いたします。
この募金活動は今までの募金活動とは違い、22団にとっては特別の募金活動になるとおもいます。
イギリスのインディペンデント紙に「日本がんばれ、東北がんばれ」と英字の記事の中央に日の丸の赤の中に日本語で書かれていたものを見て涙が止まりません。ヨーロッパサッカーの試合の前にグラウンドの中央に「日本がんばれ、私たちはあなたたちと共ににいる」との横断幕を見て、私たち日本人は世界の人たちから励まされていることを強く感じました。そんな日本人がなにもしない事は堪えられません。私達が出来る僅かなことですが、募金の金額ではなく、被災地の方や亡くなられた方へのそれぞれの気持ちを募金活動に込めたいと思います。
沢山の指導者、団委員、保護者、スカウトの参加をお待ちしております。
団委員長 持永 英輔
 
       東日本大震災被災地救援募金
   
   主催 日本ボーイスカウト福岡県連盟
      (22団が主体になりますがベンチャーについて他団 
のスカウトも参加します)
   
   とき 3月21日(祝)午後12時集合  
12時30分より13時30分まで募金
   
   ところ 博多駅博多口タクシー乗り場横集合、そこで募金
   
   参加服装 指導者スカウトは全員制服 団委員はチーフ着用、保護者は並べませんが協力お願い
   交通費 自己負担(申し訳ありません)
   募金は福岡県庁に持込、受取を戴きますが、それをJR九州へ見せに行きます。
 

2011年3月13日日曜日

町歩き

今日は町歩き。お天気もよく絶好のハイキング日和。

今回はビーバーひとりだったので、カブ隊と行動を共にしました。
 カブ隊は「すきなこと発表会」に向けて、使い捨てカメラを隊長からもらって、写真におさめながら歩きます。
公民館から動物園までの途中にある「野村望東尼」が住んでいた茅葺き屋根の家。江戸末期ここは山奥で、高杉晋作はじめ勤王の志士たちが匿われたところ。ここを管理されてる方の話では、坂本龍馬も立ち寄ったとか・・・。
 「この木、何歳かな〜?」
家は修復されたばかりで、とてもきれいでした。中は狭くてこじんまりとしていました。目をつぶると、大河ドラマの世界が目に浮かぶよう・・・。
ほどなく、動物園に到着。
2グループに分かれて散策します。

←クジャク








鮮やかな、金鶏→

羊はお腹に赤ちゃんがいて、5月頃に出産予定だそうです。楽しみですね。
いまは、飼育員さんに甘えてついて回っていました。
これ、な〜んだ?

答:ワライカワセミ です。

植物園でお弁当を食べてからも、た〜っぷりと過ごしました。
今日は、保護者の方はボーイスカウト講習会に出てるので、子供達は夕方まで活動です。







2011年3月6日日曜日

サンプル作りに挑戦

食品サンプルを作っている日美さんを訪ねました。
部屋の中には、ずらりと食べ物(作り物)が並んでいます。
こんなの、あんなのと最初からハイテンションで大喜び。

今回は、パフェ、マカロン、タルトから、一人ひとつ選んで挑戦しました。
→パフェに飾るパーツを選んでいます。




→こんなの選びました。あれ!?ドジョウはやだよ〜。

1.まずは好きなソースを選んでカップの底にいれます。
写真は赤いストロベリーソースが入っています。

2.本物のソフトクリームそっくりのクリームを絞り器でカップに入れていきます。
生クリームよりも固いので、ちょっと力が必要です。


3.カップの真ん中までクリームを入れたら、コーンフレークをいれます。
これは、本物のコーンフレークの表面に特殊加工しているそうです。

4.クリームをさらに絞って、飾りを乗せたら出来上がり!

こちらでは、マカロンを作るために、生クリームを上手に絞る練習から始めています。
絞り器は大きくて重いし、クリームは本物よりも固いのでなかなか難しいです。

たくさん絞ったね。











強者のお母さんは、携帯電話にデコレーション!

次は、昔ながらの製法でロウを使ったサンプル作りのデモンストレーション。
溶かして色をつけたロウを水に落とし、素早く形に仕上げてゆくのが手品のようでした。





天ぷらがつぎつぎと揚がってゆきます。









さて、今度は緑色。
何ができるかな?









すーっと手で引っ張って・・・


 くしゃくしゃと丸めると・・・












レタスの出来上がり!





ほら、切り口もレタス本物そっくり!
 みんなオリジナルスイーツが出来ました(^o^)。