今日は、ちょっとした社会勉強。太宰府にある九州国立博物館へ電車を乗り継いで行きました。お友達と一緒でも、公共の場所では騒いだり、大声で話したりしない、走らない、並んで歩く、等々、ちゃんと決まりを守れるかな?
←かわいいアヒルの行進みたい(*^_^*)
いま福岡では、大相撲九州場所の真っ最中。太宰府にも安治川部屋が滞在していて、のぼりがたっています。大きなお相撲さんにも会いました。
駅から参道を通って、博物館へ向かいます。途中、おいしそうな梅ケ枝餅や、魅力的なおもちゃ屋さんの誘惑に負けずに到着。
近代的な建物の中には、はるか昔の太宰府政庁の模型やデジタル映像が流れていて、子供達はいま自分が立っている場所の、はるか昔へタイムスリップしたかのように画面に見入っていました。
博物館1階には、「あじっぱ」というアジア各国の民族衣装や楽器、おもちゃなどの展示があり、また、それで遊ぶこともできます。太鼓をたたいたり、背の高さほどもあるドラにぶつかってみたり(>_<)。
中でも大人気だったのは、インドネシアの影絵の人形です。みんなが人形使いになって(観客はだれ?)お話をつくって演じていました。かなり子供達に熱心に扱われていましたが、繊細に見える人形はとても丈夫にできていました(ほっ)。
「たいちょぉ〜」
アジアには、こんな楽しいお面がいっぱい!(>o<)!
コメント出来るようになったんですね。クリスマス会、楽しみですね。
返信削除